切換
舊版
前往
大廳
主題

日本文化廳的國語調查

ジャネス | 2010-02-22 09:44:27 | 巴幣 0 | 人氣 559

日本文化廳的國語調查

日本文化廳由1995年(平成7年)開始
每年都進行關於國語調查
以作為國語施策參考之用
從國語調查結果
可以看到日本人的國語(日本語)使用習慣及趨勢

平成20年度
01.日本語を大切にしているか
02.「美しい日本語」というものがあると思うか
03.人とのコミュニケーション
04.読書について
05.情報の伝達手段と言葉
06.インターネットの言葉
07.情報機器と言葉
08.カタカナ語の認知・意味の理解・使用
09.慣用句の認識と使用
10.言葉の意味

平成19年度
01.ほかの人の言葉遣いが気になるか
02.国語が乱れていると思うか
03.これからの言葉遣いの在り方
04.家庭での言葉のしつけ
05.中学生・高校生の言葉遣いの乱れ
06.子供の言葉遣い
07.日本人の国語力についての課題
08.外国人との会話
09.カタカナ語の使用
10.外来語の認知・意味の理解・使用
11.気になる言い方
12.慣用句の認識と使用
13.言葉の意味

平成18年度
01.言葉遣いについての関心
02.言葉遣いで困っていること
03.新聞・雑誌・ウェブニュースを読む頻度
04.漢字を習得する上で役に立ったこと
05.漢字が書けないときの調べる手段
06.常用漢字表の認知度
07.常用漢字の読み書きについての考え方
08.漢字の使用頻度に関する意識
09.表記の仕方(手書きの場合とパソコン・ワープロ等の場合)
10.パソコン・ワープロによる文書作成
11.漢字の多用傾向に対する考え
12.言葉の言い方
13.慣用句等の意味

平成17年度
01.言葉をどの程度使い分けているか
02.敬語をどの程度使っているか
03.敬語を難しいと感じるか,また敬語の何が難しいか
04.仕事が終わったときに,どのような言葉を掛けるか
05.外部の人の前で,自分の職場の人を何と呼ぶか
06.会社へのあて名の敬称は何と書くか
07.敬語を使いたいか,使いたくないか
08.どんな語に「お」を付けるか
09.使う言い方,気になる言い方

平成16年度
01.言葉の使い方に関する意識
02.敬語に関する意識
03.漢字に関する意識
04.表記に関する意識
05.今後の手紙のあるべき作法
06.慣用句の言い方
07.言葉の意味
08.言い方の使用頻度

平成15年度
01.言葉遣いについての關心
02.常用漢字以外の漢字の使用
03.敬語の必要性
04.氣になる言い方
05.言葉の發音
06.ふだんの言い方
07.慣用句等の意味の理解
08.慣用句等の使用
09.電子メールの送信先,電子メールでの表現
10.情報機器の普及による言葉遣いへの影響

平成14年度
01.言葉の亂れについての意識
02.01.か月の讀書量等
03.日本人の國語力についての課題
04.言葉の使い方
05.慣用句等の認知﹐使用と理解
06.カタカナ語の認知﹐理解と使用

平成13年度
01.外來語の認知﹐理解
02.日本語の大切さ
03.“美しい日本語”
04.言語生活と情報媒体
05.言葉の使い方,感じ方
06.日本人の日本語能力等
07.外國人から話し掛けられた經驗

平成12年度
01.言葉遣いや,その亂れ
02.家庭でのあいさつや子供の言語環境
03.日常生活の中の言葉
04.情報機器と言葉

平成11 年度
01.外來語の使用について
02.英語と日本語の國際化について
03.言葉遣いについて
04.國語の亂れや國語に關して困っていることについて

平成10年度
01.言葉遣いについての意見
02.型にはまった接遇
03.氣になる言い方
04.氣配りの決まり文句
05.第三者への敬語
06.漢字についての意識
07.異體字の併存についての考え
08.異體字についての印象
09.外來語の認識
10.外來語の認識(官公廳の文書などに出てくる外來語と譯語の分かり
やすさと親しみやすさ)
11.英文における日本人の姓名

平成09年度
01.言葉遣いについての意識
02.意見の表明や議論などについての意識
03.ふだんの言い回し(贈物をするときや,會議などで提案をするとき)
04.人間關係と敬語(敬語を使って話すべき相手か)
05.場面と敬語(會社で部下が上司に對して,小賣店とデパートにおける
店員と親しい客)
06.性別と言葉遣い(言葉遣いが變わるか)
07.外部への言い方(會社の受付の人,學校の先生,病院の醫師)
08.敬語の正誤
09.失禮か否か(「コーヒーがお飲みになりたいですか」など)
10.氣になる言い方(「……じゃないですか」)
11.外來語などの認識

平成08年度
01.ふだんの言葉遣い(「お」を付けるか,付けないか)
02.氣になる言い方(「千元からお預かりします」など)
03.氣になる言い方(「休まさせていただきます」など)
04.氣になる言い方(不調和な言葉)
05.氣になる敬語の使い方(會社で客に對して)
06.敬語か否か
07.敬語を使うとき
08.敬語を身に付けてきた機會
09.敬語に對する意見
10.ふだんの言い方(「なにげに」「チョー」「むかつく」など)
11.外來語(カタカナ語)の認識
12.外來語(カタカナ語)の意味が分からなくて困ること

平成07年度
01.よりよい言葉遣いのための心がけ
02.言葉に關する意識
03.敬語の使い方
04.場面による敬語の使い分け
05.敬語に關する考え方
06.二つの言い方(「やる/あげる」と「ら抜き言葉」)
07.氣になる言い方(敬語)
08.日本國内で外國人から話しかけられた經驗等
09.外國人の話す日本語
10.日本語や外國語に關する意識
11.國際機關や國際會議での日本語の使用
12.外來語や外國語が增えること
13.ローマ字による姓名の書き方
14.ワープロやパソコンでの文書作成の感想
15.難しい漢字の使用
16.ワープロでの難しい漢字の表示

文化庁 国語に関する世論調査
http://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/yoronchousa/

創作回應

相關創作

更多創作