創作內容

17 GP

Sガンダム(スペリオルガンダム)

作者:真│鋼彈 GUNDAM│2014-08-19 15:27:33│巴幣:34│人氣:7528

音樂

機體資料(維基)
  • Sガンダム(スペリオルガンダム、Superior GUNDAM)は、雑誌企画『ガンダム・センチネル』に登場する架空の兵器。デザインはカトキハジメによる。
  • 地球連邦軍の試作型可変モビルスーツ (TMS) である。
  • 本来は表音表記そのまま「スペリオルガンダム」が正式な表記であるが、プラモデル化にあたり「スペリオル」が既存の商標と抵触するため、接頭語をスペルの頭文字のみに略した「Sガンダム」(エスガンダム)が商品名となった。これ以降は、紙媒体上の活字でも専ら「Sガンダム」という略記に「スペリオルガンダム」の読みを充てるようになった。

諸元
Sガンダム
Superior GUNDAM
型式番号 MSA-0011
所属 地球連邦軍
建造 アナハイム・エレクトロニクス社
生産形態 試作機
全高 25.18m
頭頂高 21.73m
本体重量 38.4t
全備重量 73.0t
出力 7,180kW
推力 24,700kg×4
11,200kg×4
(総推力)143,600kg
センサー
有効半径
18,800m
装甲材質 ガンダリウムγコンポジット
武装 60mmバルカン砲×4
インコム(出力3.8MW)
背部ビームカノン(出力12MW)×2
大腿部ビームカノン(出力14MW)×2
ビームサーベル(出力0.9MW)×2
オプション
ビームスマートガン(出力56MW)
搭乗者 リョウ・ルーツ
シン・クリプト
テックス・ウェスト
その他 姿勢制御バーニア×15
Gアタッカー
全長 21.16m
全幅 21.16m
全備重量 36.54t
推力 11,200kg×4
(総推力)44,800kg
武装 ビームカノン×2
Gボマー
全長 25.49m(標準装備時)
32.98m(スマートガン装着時)
全幅 18.43m
全備重量 24.36t
推力 24,700kg×2
(総推力)49,400kg
武装 ビームカノン×2
Gコア
全長 7.92m
全幅 7.63m
全備重量 12.1t
推力 4,128kg×4
(総推力)16,512kg
武装 ミサイル・ランチャー×4
スペリオルガンダム
  • S(スペリオル)ガンダムは、アナハイム・エレクトロニクス社がΖ計画における究極のガンダムを目指して開発した、第4世代MSに分類される機体である。開発当初のコードネームは「ι(イオタ)ガンダム」。ΖΖガンダムと同時開発とも再設計機ともいわれている。
  • SガンダムはMSとしても高性能な機体ではあったが、その開発目標とは、既存のMS・兵器体系を凌駕する複合兵装システムの構築であり、その中核としてGコアおよびMSとしてSガンダムは想定されている。また、Sガンダムは自律制御システムALICEを搭載しており、無人MS構想の試験機としても運用することになっていた。
  • Sガンダムは連邦正規軍へと配備される予定だったが、無人MSの普及を恐れた反対派による妨害工作によりALICEの開発は中断に追い込まれ、一度は採用を見送られることになる。だが、その後のティターンズ崩壊時に急遽編成されたα任務部隊への配備が決定し実戦投入された。この時の技術部の報告によれば、ALICEは封印されたことになっていたが、実際には封印は行われなかった。この事実を察知した者は、α任務部隊の中ではストール・マニングスとイートン・ヒースロウのみである。
  • ΖΖガンダムが分離・合体機構を備えつつも、あくまで単体のMSとして完結した機体なのに対し、Sガンダムはコア・ブロックを中核とし、複数のオプションを追加することでその機能を特化・拡張させることが可能な、壮大な兵器体系の一端として設計されている。コア・ブロック・システムの採用や、機体を3分割しての独立運用を可能とするシステムなど、ΖΖガンダムと機体構成の面では共通する点があるが、その設計思想は根本的に異なる。
  • 設計段階より強化バックパックや増加ブースターを始めとする多様なオプションが用意されており、増加パーツとのマッチングは良好なものとなっている。AパーツおよびBパーツには各々に専用のコクピットが設けられ、分離稼動時に制御ユニットとしてのコア・ブロックを必要とせず、単機の戦闘単位として完結している。
  • Sガンダムでは変形システムがΖガンダムから刷新され、巡航形態への変形には強化パーツを用いる方式を採用した。強化パーツを装着した形態はEx-Sガンダムと呼ばれ、巡航形態「Gクルーザー」への変形が可能である。ただし、ノーマル状態でのGクルーザーへの変形はできない。A・Bパーツへの分離は可能だが、基本的に分離形態からの合体は想定していない。また劇中において、戦術決定ディスプレイの優先順位1位に「合体」の文字が表示されたことがあるが、戦闘中の合体はほぼ不可能であるとされている。
  • MSモード時には全ての制御系がコクピット・ブロックに集約され、フレームへの接合強度も脱出時ユニット構成が最優先に設定されている。緊急時にはコア・ブロックごと結合状態のまま爆裂ボルトによって射出され、オートで母艦へと帰還する他、大気圏再突入も可能であり、パイロットの生存性が高められている。コア・ブロックの他に、A・Bパーツのコクピットにもパイロットを搭乗させることで、各パイロットによる操縦・火器管制・索敵の役割分担が可能。操縦システムは新開発のアーム・レイカーの導入、およびサポートシステムにより、機体操作が大幅に簡便化されているが、それでも通常のパイロットによる操縦は困難であり、各種兵装はコンピューターの制御によるフルオートマチックに設定されている。状況に応じて、管制システムが最適と判断した兵装がコクピット・ディスプレイに優先順位付きで表示され、視線入力による操作で兵装選択が可能。照準、発射タイミング等、一連の攻撃シークエンスは全て火器管制システムが最適値を算出し、パイロットがただトリガーボタンを押すだけで、標的に対し自動的に砲撃が開始される。
  • Sガンダムは機体操作の大部分をコンピューターに一任することで、ニュータイプ専用機にも匹敵する性能を実現している。ΖΖガンダムの場合は、機体性能自体は部分的にはSガンダムをも凌ぐ面を備え、またサイコミュの導入によってニュータイプ対応機を標榜してはいた反面、その機体スペックのみが肥大化しており、機体操作に伴うパイロットへの負荷は全く考慮されておらず、運用に耐えられるパイロットは極めて高度な技量を持った者のみに限られていた。劣悪な操縦性はΖガンダム以来大きく問題視されており、兵器としての運用性を著しく狭める要因となっていた。Sガンダムではこの問題を改善すべく配慮がなされ、サイコミュのようなパイロットの資質に依存したインターフェースを用いることなく、技量の未熟なパイロットであってもベテラン以上の戦闘能力を発揮することが可能となっている。この点でSガンダムは兵器として評価が非常に高く、高性能の管制コンピューターやコア・ブロックの自動脱出システムと併せ、パイロットの安全性を重視した連邦系MSのコンセプトを体現する機体であると言える。
  • また、Sガンダムのムーバブルフレームには、MSの骨格としての役割以外の機能をも備わっている。これは、合体・変形機構を有し、また壮大な兵器体系を構築するシステムの、文字通り骨格といえる構造であり、機体の基本コンセプトにとって不可欠な要素である。一般的なMSでは、大きなストレス部位にはモノコック、あるいはセミ・モノコック構造を採用する例が存在するが、Sガンダムの可動部位の大部分はこの多機能なムーバブルフレームによって構成されており、それらは全て実用レベルに達し、ユニット換装や各オプションの装着は、ほぼ無改造で容易に行える。
  • しかし、機体システムの複雑化および製造コストの高騰化も極限に達していた。MSとしては高性能だったが、運用性は著しく低下しており、保守的な連邦上層部の評価は芳しいものではなかった。これ以後のアナハイム製ガンダムは、これまで辿ってきた多機能化の流れとは逆行する、シンプルで信頼性の高い機体コンセプトへとシフトしていくことになる。
  • Sガンダムは4機が製作され、その内の1機がα任務部隊へ編入された。この他には、ラサ近郊のネパール地区(当時地球連邦軍の本部が置かれていた)に配備されたEx-Sガンダムの存在が知られている。アナハイムでは4機のSガンダムと一部計画を除いたオプションが数セット分製作された。ペーパー・プランも含めた数多くのバリエーションがあり、プラン・ナンバー100番台はノーマル仕様、200番台はExt、300番台がBst、400番台は100 - 300番台のいずれにも属さないプランとされていた。また、1号機はトリコロール塗装が施されα任務部隊に、2号機は青いスプリッター迷彩が施され主に200番台計画の評価試験に、3号機の赤いスプリッター迷彩の機体は300番台の試験に用いられた。4号機については資料が乏しいが、制空迷彩が施されている。
人工知能「ALICE」
  • 本機において特筆すべき点は、試験的に人工知能「ALICE(アリス)」が搭載されていることである。MSの無人化のためのテストベッドとして開発されたものの、強化人間の方が安価で効果が高く、また人間のパイロットが無用化することで既得権益を失うことを恐れた連邦軍の一部勢力の圧力などによって、研究は凍結された。開発者のルーツ博士は研究中の爆発事故により殉職しているが、これも反対派の妨害工作が疑われている。
  • 「ALICE」とは、「Advanced Logistic&In-consequence Cognizing Equipment = 論理・非論理認識装置」の頭文字をとって名づけられた。
  • その名が示すように論理では説明ができない不可思議な感情をパイロットから学習することで、戦闘の状況を自律的に判断する能力を獲得し、最終的には本機の複雑な機体システムを単独で完全に制御する能力を持つよう設計されている。さらには一定レベルの人格すら備えていたが、稼働には大容量のコンピュータシステムが必要であり、機体が分離した状態では機能しない。その教育のため「常識では計り知れない、不条理な男」という基準に選定された男達が集められ「チェシャ猫」のコードネームで呼ばれていた。その一人にミズ・ルーツ博士の息子であり、後の専任パイロットであるリョウ・ルーツがいた。またシン・クリプトら後のFAZZ部隊パイロットも含まれていたが、彼らにはALICEの存在は知らされず、あくまで新型MSのテストパイロットとされていた。
  • α任務部隊に実戦配備された機体ではALICEは封印されていたはずだったが、主任技術者キャロルの偽装により実際は稼働しており、しばしば戦闘中にリョウから機体の制御を奪っている。月面でブレイブ・コッドの駆るガンダムMk-Vに勝利し、最終決戦ではゾディ・アックを撃破しているが、この際にA/Bパーツのユニットを失ったことで通常の学習型コンピュータに戻っている。
分離・合体
  • 標準形態でコア・ファイター「Gコア」・上半身部「Gアタッカー(Aパーツ)」・下半身部+ビームスマートガン「Gボマー(Bパーツ)」に分離可能。各パーツに搭乗するパイロットを操縦手・砲撃手・索敵手に役割分担することも可能。
  • 最終決戦の際には数合わせのために分離した状態で出撃するも、戦闘中に合体するという離れ業をやってのけている。戦闘中の分離は戦闘域からの高速離脱の手段として有りえるが、戦闘中の合体は本来、機体の運用上は想定外の行動であり、シーケンス実行中は全くの無防備となる。この合体も、友軍のΖプラスの犠牲の下に成功したものだった。
武装
  • 頭部インコム
有線式の準サイコミュオールレンジ攻撃用兵器。フルオートで制御され、一般人(オールドタイプ)でもオールレンジ攻撃に近い戦法を実現した。その反面、本物のサイコミュ兵器のような複雑な制御はできず、2次元的な挙動が限界である。また、この頭部インコム搭載ビーム砲は出力が低く致命的なダメージを与えるには至らないが、オールレンジ攻撃による敵の意表を突ける点では効果が高い。
  • 背部ビームカノン
エネルギーCAP式の大口径ビーム砲。ムーバブル・フレームによってバックパックと接続されており、砲身はある程度の自由度を持つ。比較的コスト・パフォーマンスが高く、同武装がFAZZにも搭載されている。ただしSガンダムのものはFAZZと異なり、照準はコンピュータが行うため、命中精度が大幅に向上している。発電衛星を攻撃する際に使用され、標的を破壊した。
Ex-S/Bst形態では背部増加ブースターユニットのマウントに計4基装着される。Bst形態ではさらに脚部ブースターユニットも含めて最大8基の装着が可能(ただし一部はビームスマートガンと競合)。
  • 大腿部ビームカノン
Ζプラスに装備されたものの改良型であり、通常のビームライフルに比べて有効射程・命中精度の点で向上している。このユニット自体が機体本体とムーバブル・フレームで接続されており、射角が広い。
ノーマル形態ではビームスマートガンとの選択装備であり、Bst形態では装着不可のため、基本的にEx-S形態のみの装備となる。
  • ビームスマートガン
Sガンダムのオプション兵装。大腿部ビームカノンの代わりに右側にスマートガン本体、左側にエネルギー供給ユニットをマウントし、これらを機体の前方で結合して射撃姿勢を取る。メガ・バズーカ・ランチャーほどの威力はないが、小型化されており、取り回しが容易になっている。エネルギーCAPシステムに加え、ムーバブル・フレームを介したMS本体からエネルギーを併用することで、高出力のビームを発射可能。砲身の先端にメガ粒子偏向機が取り付けられているため、発射体勢をとった後でもビームの軌道を変更可能である。高性能ディスク・レドームとセンサーアレイはMS本体のセンサーとリンクしており、長距離からの精密射撃にも優れた性能を発揮する。劇中においては、ゾディ・アックの撃破に成功している。
Ex-S形態では腹部にマウントが増設され、大腿部ビームカノンとの同時装備が可能となる。Bst形態では脚部ブースターユニットのマウントに装着される。また、出力と連射性能を高めた型も存在しており、大型化した砲身の冷却ジャケットが特徴である。
  • リフレクターインコム
Ex-S形態時のオプション兵装。膝部ニークラッシャーに代わって装着されるユニットに収納されており、有線式のポッドでIフィールドを形成する機能を持つ。自機から射出されたビームをこのIフィールドに反射させることでビームの方向を変え、疑似オールレンジ攻撃を行う。火器管制装置によってフルオートで操作され、ビーム偏向の瞬間のみIフィールドが形成される。直接の攻撃兵器ではないが、敵の意表を突く多彩な戦術が可能となるため、有用な兵器である。機体に搭載された多数のビーム兵装群とこのリフレクターインコムの組み合わせは、コンピューターが最適値を求め、より効果的な攻撃を行うことが可能である。
  • バルカン砲×4
60mm炸裂弾を使用。牽制用の固定武装である。
  • テールスタビレーターバルカン×4
テールスタビレーターにバルカンを内蔵したモデル。Gアタッカー形態では機首部分の武装として使用。MS形態では後方警戒用の武装として、背部の目標に対して直接攻撃を行える。
  • ビームサーベル
MSの標準的な近接戦闘用の武装。膝部ニークラッシャー(Ex-S形態時はリフレクターインコムユニット)に収納されている。Bst形態は近接戦闘を想定していないため、未装備。
劇中での活躍
メインパイロットは主人公リョウ・ルーツ。α任務部隊の主力として活躍した。封印したはずの「ALICE」が時折発動し、パイロットの操作を受け付けず勝手に敵を撃破する場面もあった。
作中ではペズン攻略戦と大気圏際での最終決戦に際し登場。ペズン攻略戦ではΖプラスやFAZZ他の僚機とともにニューディサイズのMS隊と戦闘。最終決戦ではトッシュ・クレイとファスト・サイドが乗り込んだモビルアーマー (MA) ゾディ・アックとジョッシュ・オフショーが操縦するゼク・ツヴァイ(連載版ではクレイとオフショーの乗るゼク・ツヴァイ2機)と交戦する。
物語終盤、大気圏上層でピンチに陥ったリョウたちを救うべく「ALICE」が覚醒し、彼らを脱出させるために機体を分離、Gコアを強制排除する。その後、「ALICE」の制御により再度合体したA・Bパーツは、地球に降下しながらトッシュ・クレイが乗るシャトル諸共ゾアンを撃破するが、そのまま大気圏に突入し、空力加熱によって燃え尽きたようである。また、そのことによる「ALICE」の復元不能を暗示するような描写がある。なお、Gコアは無事に大気圏に突入し、友軍の回収部隊と合流している。
Ex-Sガンダム

諸元
Ex-Sガンダム
Ex-S GUNDAM
型式番号 MSA-0011[Ext]
所属 地球連邦軍
建造 アナハイム・エレクトロニクス社
生産形態 試作機
全高 25.18m
頭頂高 21.73m
本体重量 69.24t
全備重量 162.5t
出力 12,250kW(Gクルーザーモード)
7,180kW(MSモード)
推力 1,182,000kg
センサー
有効半径
18,800m
装甲材質 ガンダリウムγコンポジット
武装 60mmバルカン砲×4
テールスタビレータ部バルカン×4
インコム
リフレクターインコム×2
背部ビームカノン×4
大腿部ビームカノン×2
Iフィールド発生器
ビームサーベル×2
オプション
ビームスマートガン
搭乗者 リョウ・ルーツ
その他 姿勢制御バーニア×15
  • Ex-Sガンダム(イクスェス・ガンダム、Ex-S GUNDAM)は、Sガンダムの強化装備形態。正式名称はExtraordinary-Superior ガンダム(エクストローディナリィー-スペリオル・ガンダム、Extraordinary-Superior GUNDAM)である。
  • 他のMSに見られるフルアーマー形態とは異なり、Ext時に追加される部品は「Gクルーザー」と呼ばれる巡航形態を構成するための装備として、Sガンダム本体と並行して設計されている。「Ext.」はextraordinary=extra-ordinary(常識外れな、桁違いな)を意味する。
  • 通常のSガンダムとの違いは下記の通りである。
  • バックパックを大推力ブースターユニットに換装
  • ニークラッシャーをリフレクターインコムユニット装備型ニークラッシャーに換装
  • Gクルーザー時に機体下面に露出するコクピットブロックの保護およびGクルーザー時の強度確保のフレームとなる胸部増加部品装着
  • Bパーツ(Gボマー)コクピットを保護する腰部増加部品装着(ビームスマートガンのマウントが増設されて大腿部ビームカノンとの同時装備が可能)
  • 推力増強用スラスター・追加プロペラントタンク・Gクルーザー用ランディングギアの機能を備えた脛部増加部品装着
  • 肩部大容量プロペラントタンク装備
  • 胸部中央の開口部にはIフィールド・ジェネレータが搭載されるが、機体出力の関係上、全身を覆うバリアーを常時展開することは不可能である。そこで、通常時はジェネレータから供給されるエネルギーの一部をチャージし続け、バイタル・エリア周辺にビームが命中すると管制システムが判断した場合のみ、秒単位でコクピット前面にIフィールドを展開する。限定的な装備ではあるが、史上初めてMSにIフィールド・ジェネレータを搭載した例である。腰部、両肩部、両脛部の部品にはそれぞれランディングギアが内装。これらのパーツは巡航形態であるGクルーザーモードを実現するための装備であり、そのMS形態を便宜上Ex-Sと呼称するに過ぎない。また、大気圏内運用のための軽量バックパックが存在し、他に、主翼に相当する部分を標準のものより大きくした大型リアスカートも存在するという文献もある。
  • 重量増加に伴う機動性の低下を補うため、Sガンダム本体と併行して開発されたブースター・パックも用意されており、ノズル1基あたり267,500kgの推力を有する。Ex-Sガンダムではこのブースター・パックをスタビレーター基部に2基装備する。機体重量はノーマル時に比べ8割増しとなっているが、推力は11倍に強化されているため、トータルでの機動力はむしろ向上している。このバックパックはスタビレーター同様に上下に可動する他、ノズル付近には推力変更プレートも設けられており、ユニット自体が巨大なバインダーとして機能し、大重量の機体に優れた機動力を与える。ブースターユニットには独立したジェネレーターが設けられており、MS本体からの電力供給を一切受けなくとも、ユニット単体で運用可能である。ビーム兵器用のエネルギー・コネクタが設けられており、各種兵装の接続が可能。Gコアを接続することでコア・ブースターとして運用可能。
  • Gコアの緊急脱出時を除き、A・Bパーツへの分離および個別運用はできない。肩ユニットに接続される巨大なプロペラントタンクは、MSモードではムーバブルフレームを介して肩ジャケットにぶら下げることも可能だが、戦闘の邪魔になるため通常は変形時に切り離される。
  • Gクルーザーモードは超長距離ミッションにも対応しており、スペック上は地表からの大気圏離脱も可能である。ALICE管制下における多種多様な武装の運用は、本機の戦闘能力を非凡なものとする。この仕様はSガンダムのMS単体としての性能を極限まで追求したものであるともいえる。
  • 作中ではエアーズ市攻略戦で登場。ニューディサイズ首領だったブレイブ・コッドの駆るガンダムMk-Vと交戦する。コッドの卓越した技量、及びガンダムMk-Vの性能の前に翻弄されるものの、ALICEの覚醒により、辛くもこれを撃破する。
  • ちなみに、「Anaheim Journal」100号には地球・ネパール地区で運用試験を行っていた当時の写真が掲載されているが、夕方に撮影された写真(アングルは左後方)ということもあり、塗装やマーキングからどの機体が地上に降ろされたかを判断することは不可能に近い。そのため、4機製作された機体のうち地上での試験に供されたのが何番機かは不明。
リファイン版Ex-Sガンダム
  • 上記のEx形態はあくまでGクルーザーに付随するものである、という設定を生かす形で、「GクルーザーありきのEx-S」としてカトキハジメのイラストによる「リファイン版Ex-Sガンダム」が発表された。カトキはある種の最新稿にあたると説明している。従来の設定に比べて、肩と腰部ジャケット(主翼)が二周り以上大型化され、肩からはMS形態時に切り離すプロペラントタンクを吊り下げている。このプロペラントタンクをゲーム『ガンダムアサルトサヴァイブ』ではシールドとしても使用している。 また、脚を開き、機体正面前方に水平に構えたビームスマートガンに両手を沿えるポーズ、パステル調のキースフェリス風分割配色(いわゆるスプリッター迷彩)やグラフィカルなロゴマーキングなど、Ex-S本来の姿となっている。立体造形では、『ガンダム・センチネル』別冊に1/144フルスクラッチ(胴体の基本寸法は旧キット)作例が、ホビージャパン別冊「ガンダム・ウェポンズ」Sガンダム特集号にてMGをベースにした変形可能な改造作例が掲載されており、また玩具「GUNDAM FIX FIGURATION」でも、このスプリッター迷彩とマーキングの機体が発売されている。
Sガンダム(ブースターユニット装着型)

諸元
Bst-Sガンダム
S GUNDAM plus BOOSTERUNIT
型式番号 MSA-0011[Bst]
所属 地球連邦軍
建造 アナハイム・エレクトロニクス社
生産形態 試作機
全高 19.16m
頭頂高 15.81m
本体重量 82.18t
全備重量 220.13t
出力 12,250kW
推力 2,140,000kg
センサー
有効半径
18,800m
装甲材質 ガンダリウムγコンポジット
武装 60mmバルカン砲×4
テールスタビレータ部バルカン×4
インコム
背部ビームカノン×4
オプション
ビームスマートガン
搭乗者 リョウ・ルーツ
  • Sガンダムの下半身部(Bパーツ)の代わりに、Ex-Sのブースターユニットをアダプターを介して2基取り付け、バックパックもEx-S同様に2基取り付けた計4基のブースターユニットを装備する形態。
  • Ex-S用のブースター・パックを4基接続した突撃戦仕様。MSとしては圧倒的な推力を有し、最大で10Gという、旧公国軍製MA並みの加速性能を有する。スペック的には地球低軌道から月軌道まで無補給で到達可能だが、継戦可能時間は非常に短い。MAに近い機体だが、各スタビレーターによって姿勢制御能力は通常型MSに劣らない。しかし高速巡航時は敵弾の回避などは困難であり、特に前方からの攻撃を受けると相対速度によりダメージが大きくなることから、対策としてExt型用の胸部Iフィールド・ジェネレータを装備することもある。ブースターパックにはビームカノン接続用フレームが設けられており、各種オプションを接続可能。股部には増加プロペラント・タンクを2本装備可能。
劇中での活躍
  • リョウ・ルーツの初陣はこの形態での出撃となり、小説版ではペズンの防衛システムに電力供給する発電衛星SOLの撃破に出撃、任務を達成した。連載版ではニューディサイズとの接触を目論むエイノー艦隊への強襲を行った。この際もその高速度故に、敵の迎撃による装甲へのダメージは装甲材強度で劣るΖプラスより大きかった(ただし、小説版ではSOL撃破後にΖプラスよりも多く被弾していながらも、装甲材の違いでダメージが小さかったという記述がある)。
Sガンダム ディープ・ストライカー
  • Sガンダムの強化プランの一つ(型式番号:MSA-0011[Bst]PLAN 303E)。
  • 本編小説パート未登場。
  • 巡洋艦アーガマに搭載された主砲と同じ型の艦載ビームカノンを装備。その名の示す通り、莫大な加速力で敵陣深くに突入し、戦艦の主砲で一点突破(一撃離脱)を図るという強襲型のコンセプトである。Iフィールドジェネレーターをコクピット前面に配置して操縦士の生存性を高めているものの、実現には天文学的な予算が必要であることや、旋回性能などMSとしての機動性についてシミュレーション上で十分な性能が得られなかったことが災いし、結果としてMS部位の必要性が疑問視され、机上プランのみで終わっている。
  • 随伴機として、Ex-Sガンダムのバックパックを装備したΖプラス(MSZ-006C1[Bst] ハミングバード)も計画されたが、こちらも計画のみで終わっている。
  • Iフィールドバリアを装備するが、Ex-Sガンダムのものと違って、常時展開が可能である。

自評
好作品卻無法動畫化的可憐機之一...鋼彈世紀也只能參與機體與主角駕駛,要體驗的畫得去玩以前的PS才能體會,那是我哥的年代了吧...(苦笑)現在還是一樣,沒辦法把劇情版權參與在遊戲裡...有影片可以看來過過癮也好~~

相關圖

~END~
引用網址:https://home.gamer.com.tw/TrackBack.php?sn=2559778
All rights reserved. 版權所有,保留一切權利

相關創作

同標籤作品搜尋:鋼彈 GUNDAM|鋼彈前哨戰||鋼彈

留言共 4 篇留言

真紅
Z系列最完美的機體!

08-19 20:31


可惜無法登場劇情...08-20 08:51
水雲云笨水
有買到尖端出的小說,可是只買到後篇= =

08-21 02:51


我都無法看到...[e3]08-21 10:58
GOLF0925
藤原啟治!!

08-21 20:23


正解[e29]08-22 09:07
不就一路衰小到底
除了08小隊和00 藤原啟治他也在V/G/W/X裡也有出演

09-20 00:44


艾雷托亞V.S.桑達斯XD09-20 10:47
我要留言提醒:您尚未登入,請先登入再留言

17喜歡★g5275 可決定是否刪除您的留言,請勿發表違反站規文字。

前一篇:上杉 美鳩... 後一篇:朱子...

追蹤私訊切換新版閱覽

作品資料夾

d88931122所有巴友
歡迎諸君來參觀老僧的小屋,內含Steam與Google Play遊戲、3D角色模組、Line貼圖看更多我要大聲說昨天20:54


face基於日前微軟官方表示 Internet Explorer 不再支援新的網路標準,可能無法使用新的應用程式來呈現網站內容,在瀏覽器支援度及網站安全性的雙重考量下,為了讓巴友們有更好的使用體驗,巴哈姆特即將於 2019年9月2日 停止支援 Internet Explorer 瀏覽器的頁面呈現和功能。
屆時建議您使用下述瀏覽器來瀏覽巴哈姆特:
。Google Chrome(推薦)
。Mozilla Firefox
。Microsoft Edge(Windows10以上的作業系統版本才可使用)

face我們了解您不想看到廣告的心情⋯ 若您願意支持巴哈姆特永續經營,請將 gamer.com.tw 加入廣告阻擋工具的白名單中,謝謝 !【教學】